倖せ恩送り ペイ・フォワード  銀座ワンアンドオンリー倶楽部

夢を叶えた女性メンバー様が自分以外の誰かの為に少しでもなればと「恩送り」の体験談を頂戴して少しだけ公開しています。

2014年03月

昨日今日と本当に春めいてきましたね!
私のほうも本格的な春の予感で、最近調子がとても良くて、花粉症の症状も控え加減で絶好調です。
昨日のご紹介の長谷川様には本当に良くよくしていただいて感激です。
初夏のラベンダーを見に行きませんか?という話になりさっそくパンフレットで旅気分を味わっています。なんだかできすぎているようで怖い気もするのですが、こんな感じでいいのでしょうか?
近いうちに一度オフィスにお邪魔してもよろしいでしょうか?
今後ともよろしくお願いします。
 

メンバーからの相談があり
 
明日の阪神大賞典を2-1か1-2かで迷っているとのこと。
 
他のメンバーも同じようなことをいっていましたので、
 
馬連で少しだけ遊んでみたら、いかがでしょうか?
 
という事を言って終わりになりました。
 
先週に完敗をしたのですが、懲りるようすなどみじんもなく
 
ある理由から、とても浮ついている様子でした(笑)
 
 
元気の源は、人さまざまですね!
 
すべてがうまく行くこともない事はないのでしょうが、
 
程度の問題なのでしょうか?

競馬の趣味のメンバーのよもやま話です。
 
中日新聞杯をかすりもしなかったので、
 
日曜日のメインレースをフーラブライドの一着で同意見でしたので、
 
お1人は単勝を、もうお1人はキャトルフィーユへ流して買ったそうです。
 
結果は当たっても相当のマイナスだったらしいです。
 
土曜日のレースを高額で観戦したもようで、ここ最近のプラス分を吐き出して
 
むしろマイナス。
 
なるほど競馬はやる人よりやらない人の方が浮くという事を
 
実践して、楽しんでいました。
 
 
懲りないところは似ているので、話をしているととても面白い、おしゃれで素敵な
 
紳士です。

前回お話の競馬の達人方のお話の続きです。
 
メンバーのIさんと、Mさんのお二人の競馬予想をまとめるとビックリするような結果に
なるのです。
 
イメージ 1
 
これはMさんの的中したものを送って頂きました。
 
弥生賞をMさんは馬単を一点で、3連単を一点目で的中で、IさんはMさんの予想を参考に元取り。
 
双方ともワンアンドオンリーからも買いましたが、Iさんは勝負した馬の方がハナさ負けて残念そうでした。
が、皐月賞もダービーも追いかける価値のある馬なのだそうです。
 
2人の予想の自信度によりけりですが、双方の言い分を合せるとイイのがわかってからは、お話を中つぎして上げています。
 
 
今週 中日新聞杯というレースがございます。
 
Mさんは、8番のフラガラッハだと言い張り、Iさんは13番のラブリーデイだと。
 
こういうケースは、8番か13番が一着か二着で、三着以下が7番、2番、6番、1番
 
というのがお二人の予想の「まとめ」なのですが、当たるかどうか。
 
☆修正 2番のアンコイルドから6・8・10・13・1に押さえに少し。
 
僕は競馬は買いませんが、ゲームとしてみていると案外楽しいものです。
 
ちなみに日曜日メインは、7番のフーラブライト、15番サクラプレジール、3番エバーブロッサム、14番キャトルフィーユ、1番クラウンロゼ、5番ノーブルジュエリーの順なのですが、お二人が迷っているので、まとめられません。
 
競馬はやらない方がやる人より儲かるというのがお二人の共通のご意見です。
相当の授業料を収めて、今になってやっと採算が取れるレベルになったそうですが、説得力のある話ですね。

先週末のお話です。
 
弊社と同じ名前の「ワンアンドオンリー」という競走馬がおります。
 
日曜日の弥生賞に出走しました。
 
その馬を前回のレースで単勝を予想して、
 
13倍くらいの払い戻し配当を受けたメンバーがおり
 
今回も、単勝を買うのだと連絡がありました。
 
 
もう一人の競馬が趣味のメンバーは、トゥザワールドだと頑として譲らないので・・・
 
じゃあその2頭が同枠なので、仲良く1、2着でしょうかなどと笑っていました。
 
 
結果は、トゥザワールドが1着、ワンアンドオンリーか2着、3着はともに的中。
 
結果 的中ですが、
 
距離が延びればワンアンドオンリーの方が強いと譲らないメンバーは
 
元を取っただけで不満のご様子。ダービーまで追い続けるのだそうです。
 
顔を知らない各位の間で、趣味の話の仲介をした週末でした。
 
僕は競馬はしませんが、ゲームとしてみているのは楽しいですね☆

↑このページのトップヘ